Believe in the Cooling

冷却の可能性を信じて。

体温上昇によるパフォーマンス低下はまだまだ軽視されがちです。

私たちは全てのアスリートに「冷却」という選択肢をお届けしたい。

そしてこれから皆さまはもう「暑熱」を言い訳にしない。

今年の夏こそあなたのベストパフォーマンスを!

New Cooling Method in a Bar-tape

Ultra Cool Tech

Ultra Cool Tech

スポーツと冷却快適性とパフォーマンス向上のための体温調整 なぜスポーツにおいて冷却が重要視されるべきか? アスリートの競技レベルを問わず体温コントロールは極めて重要です。それは世界チャンピオンだろうが健康維持の趣味で運動する方であろうが変わりません。運動をすれば身体は熱を発生し、発汗や皮膚血管拡張などのプロセスを通じて、意識せずとも体温をコントロールします。体温が上昇すればするほど、冷却するためにエネルギーを消費し、一方で筋肉を動かすためにエネルギーが使いづらくなることで、運動パフォーマンスは低下していきます。 端的に、効果的な冷却対策を講じないという事は、パフォーマンス低下のみならず熱中症などのリスクが高まるわけです。また世界的な異常気象(気温上昇)に伴い、競技的に取り組むアスリートからレクリエーション嗜好の愛好家まで全ての人にとって、暑さを効率的に管理することがますます重要になってきます。 暑熱への対応 十分な水分補給と外部から身体を冷却すること 電解質入りドリンクを飲み、水浴びや氷などを身体にあてて冷却することが重要です プレ・パー・ポストクーリングレースなどの前に深部体温の上昇をおさえるためにプレクーリングを行うことレース中やレース後も積極的に冷却することはパフォーマンス維持やリカバリーにおいても非常に重要な役割を果たしてくれます 加えて、暑熱負荷を意識したトレーニング、つまり暑熱順化トレーニングを行うこと 特に長期的な視点で競技レベルの向上を目指す場合は暑熱順化は季節を問わず重要です 冷却の効果 生理学的にも暑さとパフォーマンスの間には直接的な関係があることが示されており、主に欧米のアスリートの間では気温や体温など”温度”に対する意識や注目は高まっています。 レクリエーションの場合、過度な暑さはスポーツ自体を楽しむことが出来なくなる可能性があり、競技アスリートにおいては、暑さの不快感のみならず身体的パフォーマンスへの悪影響を経験することになります。...